首こりと頭痛の関係について|千種区池下の接骨院・整骨院


目次
2018/02/03
名古屋市千種区池下駅、今池駅近くにあります
なごみ整骨院グループのなごみ鍼灸接骨院・池下院です。
こんにちは!今日は頭痛をテーマに原因になる首肩こりとその対策について書いていきます。
首肩が硬くなる原因
首肩の筋肉が硬いほとんどの人に共通するのは普段から顔が前にいき頭の重さを首肩で支えてしまう不良姿勢が原因となり筋肉が硬くなります。
また、負担がかかり続ける分、常に力が入っていることやその硬さによって循環障害が起こり頭痛が引き起こされます。
ストレートネックで顔が前に出ている方は約27kgもの重さがが首から腰、足にかけて負担となってかかってきています。正常な角度で約4.5 kgですのでその差は20kg以上です。
それがスマホを見ている時間やデスクワーク時に常時かかっていると思うとゾッとしませんか?
正しい姿勢は慣れるまでは窮屈に感じたり、腰が反っている感じがしたりする為、諦めてしまう方もいらっしゃいますが、それは普段の姿勢が丸くなってしまっているという明確なサインです。
自力でなんとかするのは非常に大変ですので、そこは体の専門家である接骨院の先生に診てもらいましょう!
なごみでの治療
なごみでは姿勢、骨盤、背骨の矯正と深層筋調整で原因となる不良姿勢を改善していきます。
姿勢は意識すると正しい姿勢が取れますよね?背筋を正すという言葉もあります。
癖として染み付いている姿勢の悪さは頑固ですが、帰り道に姿勢の意識していただいたり
仕事中ふと気がついた時に背筋を正すことを継続することで徐々に歩き始めた頃にできていた正しい姿勢を思い出していきます。
治療を受けることで精度の高い良い姿勢が取れる様になりますので
姿勢の改善の早さも正しい姿勢が分からなくなってしまった時でもすぐに補正がききます。
肩こり、首こりからくる頭痛の改善が大変な理由は普段の姿勢を正していくことが大変で
首にかかる負担が起きている間中ずっとかかってくることです。
いくらマッサージをしてもすぐに戻ってしまうのは常にかかり続ける20kg以上の負担をどのように減らしていけるかが鍵となります。
なごみでは経験豊富な施術者が1人1人に合わせた施術を行なっていきますので、
お悩みの方特に肩こり頭痛だけでなく不良姿勢によって起こる腰痛、スポーツ疾患なども是非ご相談下さい!!

ブログ監修者: 半崎翔大
コメント: 池下院・砂田橋院の投稿の監修をします!スポーツ障害から美容まで幅広く発信していきますので、楽しみにしてください!
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/7/11
五十肩の発生する原因と解消する方法|昭和区吹上なごみ鍼灸接骨院 - 2025/7/11
五十肩(四十肩)に有効なストレッチ|昭和区吹上なごみ鍼灸接骨院 - 2025/7/11
足底筋膜炎の治療法とセルフケアを徹底紹介!!名古屋市東区の鍼灸接骨院