自転車に乗っていて交通事故に遭われた方へ


2017/10/03 | カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!なごみグループの髙栁です。
今回は、自転車が関与している交通事故についてお話します。
自転車に乗っていて交通事故に遭われた方へ、こんなお悩みを抱えていませんか?
・軽く車とぶつかっただけなのに痛みが取れない
・痛みはないけど病院、接骨院に通えるのか?
自転車に乗っていて事故をしてしまった方、その後医療機関でしっかりと治療を受けていますか?
自転車事故というのは自動車事故と比べるとイメージ的に大したことがないと思ってしまいますがそれは大きな間違いです。自転車に乗っていて事故した場合、車と違い直接身体に強い衝撃が加わるので、怪我も重症化しやすいのです。
自動車と自転車の事故の場合
自動車と自転車での事故の場合、自動車方の自賠責保険を適応して治療費が支払われるため、自己負担はなく治療することができます。
自転車だけでの事故の場合
自動車とバイクが関与していない事故では、自賠責保険を適応して治療することはできません。例えば、自転車同士の事故や自転車と歩行者との事故、自転車での転倒では、基本的に健康保険を適応して治療をしていきます。そして、通勤中であれば労災保険を適応して治療していきます。
なごみグループの治療
自転車事故はさまざまなケースがあります。事故の状況によって怪我の症状が人によって異なってきます。なので、なごみグループでは一人一人丁寧にお話を聞き、患者様の症状に合わせた治療をしていきます。
なごみでは筋骨バランス矯正法という独自の矯正や特殊な電気を用いた治療を行っています。
自賠責保険が適応であればこれらの治療が窓口負担0円で行うことができます。。
また、交通事故の患者様は予約が可能で、20:30まで受付をしています。なのでお仕事が忙しい方でも安心です。もし自転車に乗っている状態で事故に遭われてお困りの方がいれば一度なごみグループにお問い合わせください。
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2021/6/8
交通事故・むち打ち施術、同乗していた方の治療費は? - 2021/6/9
むち打ち症!手のしびれの症状原因! - 2019/4/9
雨の日の運転はどう危険? - 2019/4/3
電動自転車は便利!…だけど危険?! - 2019/2/27
交通事故治療はなごみ鍼灸接骨院へご相談下さい。 - 2019/3/13
物損事故と人身事故の違いとは? - 2019/1/30
交通事故治療は当院にお任せ下さい。 - 2019/2/19
高速道路は一般道とは違います!正しい知識と行動をしましょう。 - 2019/1/26
信号のない交差点 - 2019/1/24
駐車場内での注意点は?
- 2022/5/21
交通事故治療を受ける前にしておくこと - 2022/5/20
肩こりは体にどんな影響があるのか? - 2022/5/20
ぎっくり腰は若い人でも起きる?