代表施術者:厚生労働省認可 柔道整復師 宮原雅彦
目次
頭痛の原因は、以下に分類されます。
1、幼時期における、頸部及び背骨・骨盤に対する、外傷
例: 分娩時のトラブル、ハイハイ時に頭から転ぶ、つかまり立ち時の尻もち…
2、成長期における、長時間の不良姿勢
例: 長時間のスマホ・ゲームの直視(ストレートネック)、前かがみ姿勢の癖
3、成人期のストレスや不眠
例: 長時間のOA機器直視による不眠症、自律神経失調症
4,脳などの内部の疾患による頭痛
例: 脳や脳血管疾患に起因する頭痛
1~3までの頭痛を「一次性頭痛」と呼び、4のような重篤なものを「二次性頭痛」と呼びます。
頭痛は、一次性頭痛と二次性頭痛に分ける分類があります。簡単に説明すると「脳」に問題があるものを「二次性」、「脳」に問題がないものを「一次性」と分類します。ここでは、一次性頭痛の分類と説明を記載します。
一次性頭痛の分類と説明
1. 片頭痛
2. 緊張型頭痛
3. 群発頭痛と他の三叉神経・自律神経性頭痛
4. その他の一次性頭痛
遺伝性があると言われ、女性に多い傾向。典型的な片頭痛の症状は片側が多く、拍動を伴って持続します。症状には吐き気、嘔吐、光過敏、音過敏などがあります。天候の変化(湿度の加減)、温度差、頻回の旅行、臭い、強い光などが誘因となりまする。ワイン、チョコレートの摂取、ストレス、寝不足・寝過ぎなども誘因となるといわれています。
遺伝性はなく、年齢・性別も統計的に偏りがありまっせん。緊張型頭痛の症状は後頭部中心の鈍痛・圧迫感・などで夕方にかけて症状が粗悪します。PCを使用する人におきやすく頭部から後頸部の筋肉のコリがみられることが多い。ストレートネックと診断される方が多い傾向である。
3.群発頭痛
中年の男性に多い。夜間から早朝に発症する。片側性の重度の痛みが、眼窩部、眼窩上部、側頭部のいずれか1つ以上の部位に発現する。発症すると片方の眼をえぐられるような激痛が特徴で、痛くてじっとしていられない。アルコール摂取は誘因となる
上記以外に、自律神経関与のもの後頭神経関与のものがあります。症状によっては、専門医への紹介も行います。
頭痛の施術アプローチには、3つあると考えられます。
病院・整形外科で治療を受ける
病院・整形外科を受診するメリットとしては、やはりMRI・CT・レントゲンなどにる「精密検査」ができることが挙げられます。頭痛の原因は多様であることから、発熱を伴うものや腱反射亢進などの脳に異常があると思われる場合や、2週間以上しても症状が改善しない場合は「病院」にての精密検査が必要とされます。また、明日外せない「仕事」や「スポーツの試合」などがある場合も「投薬やブロック注射」による疼痛の迅速な緩和が期待できるのも「病院」のメリットとなります。しかし、原因疾患がなく肩こりや眼精疲労が原因と思われる頭痛に対し、投薬で疼痛を抑えるのみの対応は他の部分に支障をきたす場合があるため、周囲の筋緊張や背骨のバランス改善を行うことをオススメいたします。
自宅でケアをする
常習的に「頭痛」に悩まされている方や、以前病院で「一次性頭痛」と診断を受けている方は積極的な自宅ケアをオススメいたします。ただ、発作性の頭痛やストレットなどでも改善しない場合は、我慢せずに他の方法を選択することをオススメいたします。
鍼灸接骨院で治療を受ける
長年の頑固な頭痛で悩まされている方、頭薬を予防薬の様に使用している方、頭痛薬がきつく内臓があれている方などには「鍼灸接骨院」での施術をお勧めいたします。特に鍼灸施術はWHO(世界保健機構)でも一次性頭痛では適応疾患となっておりますので、根本的に頭痛を改善したい方は「鍼灸接骨院」での施術もオススメしています。また、鍼灸接骨院で治療を行う際の留意点として治療の内容や利用している電療機器などが施設によってバラバラであることが挙げられます。鍼灸接骨院に通院する際は「その院の施術内容」をしっかり把握する必要があります。すなわち、どの鍼灸接骨院に通院するかが重要となります。
なごみ整骨院グループは、年間多数の「頭痛」を「鍼灸×バランス矯正」により早期に改善しております。
頭痛にお悩みの方に発生している問題は主に3つです。
1,不良姿勢により牽引された筋肉の血流不良
2,背骨・骨盤の歪みからくる関節の炎症
3,牽引された筋肉による神経・血管の圧迫
これらの問題に対して、患者様に合ったアプローチを行うのがなごみ整骨院グループの頭痛施術です。
不良姿勢により牽引された筋肉の血流不良には…
鍼灸施術を用いて、該当筋の柔軟性の獲得と筋肉に対する血行の改善を促す施術を行います。鍼灸施術が苦手な患者様には、同様な効果が得られる「ハイボルテージ治療器」「微弱電流治療器」を患者様の症状に合わせて選択しアプローチいたします。鍼灸が苦手の際はお気軽に担当施術者にお申し出ください。強制的に鍼灸施術をおこなうことはありません。
背骨・骨盤の歪みからくる関節の炎症には…
なごみ整骨院グループ独自の背骨・骨盤矯正法である「筋骨バランス矯正法」を施します。この矯正法はソフトな施術であるため急性期の症状でも対応可能な施術です。バキバキ首を鳴らすような手技は行いません。
牽引された筋肉による神経・血管の圧迫…
不良姿勢により牽引され硬化した筋肉はその走行内で「神経・血管」を圧迫します。特に「後頭神経」を圧迫すると顕著な頭痛症状を発生します。鍼灸治療や振動を使用した矯正法で圧迫の原因筋の牽引を除きます。
初めての方も安心!
担当制術者が、納得のいくまでカウンセリングいたします!
また、料金な不安な方は、お得なクーポン使用をお勧めいたします!
頭痛でお困りの患者様は今すぐ「LINE予約」へ
交通事故による頭痛の場合、病院や整形外科などの医療機関では解消されないケースがたくさんあります。レントゲンやMRIでは診断できない筋肉や神経が原因になることが多いためです。早期に頭痛を取ること大切ですが、なごみ整骨院グループでは後遺症が残らないように根本的に解消することが大切だと考えております。
頭痛で痛み止めを飲んでいる方も多くいらっしゃいますが、痛み止めがなくても生活ができるように全力で施術をさせて頂きます。
☞料金詳細説明ページはこちら
事故治療で背中の痛みと頭痛が良くなりました
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
首肩のハリ、頭痛がだんだん良くなってきています。
「首肩のハリ、頭痛がだんだん良くなってきています。」
こちらの患者様は、信号待ちで停止中に後方からの追突事故に遭われて頭痛・めまいの症状と頚部、腰部、下腿部を痛めてご来院されました。
マッサージと微弱電流の治療で症状が軽減してきたためお喜びの声を頂きました。
スタイル改善しました♪
「骨盤矯正&ハイチャージでウエストがキュッとなりました」
こちらの患者様は産後骨盤矯正、スタイル改善のためこちらに来院されました。
なごみ式産後骨盤矯正とハイチャージ(EMS)により
ウエストが締まり効果を感じて頂けたので患者様のお喜びの声を頂きました。
対応症状一覧へ戻る
その他のメニューはこちら
対応症状の一覧はこちら
その他のページはこちら
交通事故のケース別対応一覧はこちら
交通事故の保険・賠償一覧はこちら
なごみ最新情報の一覧はこちら
グループ院の一覧はこちら