腰痛持ちにはストレッチが効果的です!|名古屋市守山区小幡の整骨院

代表施術者:厚生労働省認可 柔道整復師 宮原雅彦

交通事故後の治療・リハビリも自信があります

2,000年創業の豊富な施術実績!名古屋市に5院展開!

腰痛持ちにはストレッチが効果的です!

グーグルマップ口コミ1位 エキテン口コミ1位

2021/07/01

名古屋市守山区小幡にあります「なごみ針灸整骨院小幡院」の瀬上です。

今回は「腰痛」と「ストレッチ」についてお話しします。

 

 

腰痛に悩まされている方はたくさんみえると思います。

腰が辛くなると、整形外科や整骨院・接骨院や鍼灸院などに行かれると思います。

 

腰痛になった場合、原因がハッキリしないケースがあります。

例えば

・床に置いてあるマットを拾い上げようとした時に急に痛くなった

・洗濯を干そうとして、背伸びをしたら腰に違和感を生じた

・ずっとデスクワークでイスに座っていたら腰が辛くなった

 

など、「急激に動作をした」や「過度な負荷がかかった」ような、

いわゆる「ぎっくり腰」のようなケースではなく、

「何となく」「徐々に腰痛が発症」するケースが少なくありません。

 

言い換えれば

普段からの「動作」や「クセ」が蓄積されて、身体に歪みを生じ腰の一部に負担が掛かり限界に達した時に「痛み」として腰痛を引き起こしているのです。

 

ここで大切になってくることが

腰痛を予防するためには「普段の姿勢」や「生活の悪習慣」を見直して、腰痛を引き起こさない身体づくりをしていくことです。

 

腰痛持ちの方は、程度に差はあれ普段の生活上で腰に負担を掛けているのです。

 

 

腰痛の予防や改善には

・生活習慣の見直し

・姿勢を含めた正しい身体の使い方

(姿勢改善)

・日常生活での適度な運動やストレッチ

などがとても大切になってきます。

 

名古屋市守山区小幡のなごみ針灸整骨院小幡院では

「正しい姿勢」「美しいな姿勢」や「身体の使い方」のご指導をさせて頂いております。

 

患者様の多くには

・自分自身がどんな姿勢になっているかわからない

・正しい姿勢がどのようであるかわからない

なんて方も多く見えます。

 

腰痛改善の第一歩として、正しい姿勢を知りましょう!

 

 

また、腰痛の改善にはストレッチもとても大切です。

そもそも腰痛の多くは「ある過激な動作」がきっかけで起こる事よりも「普段からの不良姿勢」などから起こる負担の蓄積が原因であることが多いからです。

 

ストレッチによって、原因となった凝り固まった筋肉を伸ばし関節の動きを良くして、腰痛の予防をしていきましょう!

 

患者様からはよくこんなお声を頂きます!

・正しいストレッチの方法がわからない

・上手く身体が伸びているかわからない

・身体の柔軟性を上げたい

・手軽に出来るストレッチを知りたい

 

名古屋市守山区小幡のなごみ針灸整骨院小幡院では、

「腰痛予防・改善のためのストレッチ指導」

にも力を入れております。

ここで、ストレッチを紹介します。

 

腸腰筋と大腿四頭筋のストレッチ

 

下腹のインナーマッスルである腸腰筋は、

太ももを上げる動作に関与する筋肉で、立ったり

歩いたりなど身体の支える日常動作の基盤となる

筋肉です。

 

腸腰筋の柔軟性が高いと股関節の可動域が広がり

足腰の動きが良くなり腰への負担も減ります。

 

また大腿四頭筋の柔軟性が低いと、骨盤が前に

倒れてバランスを取るために腰の反りが強く

なり腰に負担がかかってしまいます。

 

まず大腿四頭筋と腸腰筋のストレッチの仕方を

説明します。

 

①横向きに寝て上になる足の膝を曲げます。

 曲げた足の甲を手で持ちます。

②膝が曲がるように手で足の甲を押し込みます。

③余裕があればさらに上の足を後ろにゆっくり

 動かしていきます。

 

この時に股関節の付け根に突っ張るような感覚が

ある所まで伸ばしましょう。

 

腰が過度に反ると腰痛につながる恐れがあるので

注意してください。

 

腰方形筋と大殿筋のストレッチ

 

腰方形筋は腰の深部にある深層筋で、上半身を

横に曲げたり、捻る時に働きます。

腰方形筋を含む体幹部の筋力が低下すると腰痛は

起きやすくなります。

 

またお尻の筋肉の大殿筋が硬いと腰に負担が

かかりやすくなります。

 

腰方形筋と大殿筋のストレッチの仕方を

解説します。

 

①床の上で仰向けになり大の字になります。

 開いた両腕で地面を押さえます。

②どちらかの足を閉じて、反対の足を閉じた足の

 外側に持っていきます。

③移動させた足と反対の方に顔を向けます。

④移動させた足のつま先が床についたらその姿勢を 

 キープします。

 

ストレッチは大体30秒ぐらいやって

休憩してください。

 

ストレッチをすることで固まった筋肉を伸ばす事が

できるので身体がスッキリします。

 

普段の生活では正しい姿勢を意識したり筋トレを

すると腰痛になりにくい身体を作る事が出来るので

意識してみてください。

このような「ご自宅で出来る簡単ストレッチ」を

お伝えしますので、腰痛でお悩みの方はぜひ一度、

名古屋市内に5店舗ありますなごみ整骨院グループ

(名古屋市守山区小幡駅近辺の方はなごみ針灸整骨院小幡院)

までご相談下さい。

 

ご来院お待ち致しております。

 

 

👉「なごみ整骨院グループ」のトップページはこちら

 

👉「なごみ針灸整骨院小幡院」のホームページはこちら

 

👉「腰痛」に関する詳細はこちら


ブログ監修者: 瀬上正幸

コメント: 小幡院からの情報と交通事故関連のブログを監修していきます!交通事故にあってしまったら「なごみグループ」にご相談ください。

治療メニューはこちら

料金はこちら

各院へのアクセスはこちら

このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。

スタッフブログ一覧へ戻る

なごみ整骨院のグループ院

各院へのアクセス

lineで簡単予約

人財募集

施術メニュー

美容鍼灸

交通事故治療

対応症状

交通事故による怪我・リハビリ

交通事故のケース別対応

交通事故の保険・賠償

なごみ最新情報

グループ院