肩こり・頭痛でお悩みの方へ|名古屋市守山区のなごみ針灸整骨院


目次
2022/10/25
はじめに
こんにちは。名古屋市守山区のなごみ針灸整骨院の松岡です。
小幡駅・喜多山駅から徒歩7分の場所で、日々多くの肩こりや頭痛に悩む患者様をサポートしています。
肩こりがひどくなると、頭痛に悩まされる方は多いのではないでしょうか?
「マッサージしても一時的には楽になるけど、またすぐに肩こりと頭痛が繰り返される…」
そんなお悩みを抱えている方に、ぜひこの記事をお読みいただきたいと思います。
肩こりと頭痛の深い関係性とは?
1. 肩こりが引き起こす「緊張型頭痛」
頭痛にはいくつか種類がありますが、実は7割ほどが**「緊張型頭痛」**だと言われています。
緊張型頭痛は、肩や首まわりの筋肉の緊張が原因となり、血流が悪くなることで発生します。
実際、なごみ針灸整骨院にも「肩こりが悪化すると頭痛がしてくる…」というお悩みで多くの方が来院されています。
2. 肩こり・頭痛を引き起こす主な原因
肩こりや頭痛の背後には、日常生活の習慣的な原因が隠れています。
長時間の同一姿勢
- デスクワークやスマホの長時間使用は、同じ筋肉を使い続けてしまいます。
- その結果、筋肉が疲労し**「コリ」や「張り」**が生まれます。
不良姿勢(猫背など)
- 悪い姿勢は、首や肩に過剰な負担がかかります。
- 猫背の状態では、首の後ろの筋肉が縮み、肩と顎が前に引っ張られることで、肩こりや頭痛が起こりやすくなります。
合わない枕
- 高すぎたり低すぎたりする枕は、首や肩の筋肉に余計な負担をかけます。
- これにより、首や肩のコリ、神経の圧迫が発生し、肩こりが慢性化してしまう場合も。
運動不足
- 筋力が低下すると、頭や肩を支える筋肉に負担がかかり、肩こりが悪化します。
- 運動不足によって、血流が悪くなり、老廃物が溜まりやすくなります。
これらの原因が重なり合うことで、肩こりは慢性化し、頭痛の頻度も増えてしまいます。その中でも一番頻度の高い緊張型頭痛を解説します。
緊張型頭痛のメカニズムと対策
緊張型頭痛とは?
- 日本では、約2,000万人が緊張型頭痛に悩んでいると言われています。
- 側頭筋・後頚筋群・僧帽筋などの首から背中の筋肉の緊張によって、神経が刺激され頭痛が起こります。
悪化しやすい生活習慣
- 同一姿勢での長時間作業
- 猫背の悪い姿勢でのパソコン作業
- 運動不足による筋力低下
特に最近では、テレワークで長時間悪い姿勢のまま仕事をする方も多くなり、肩こりや頭痛が慢性化しやすい状況になっています。
なごみ針灸整骨院でのアプローチ
- 骨盤や肩甲骨の位置を矯正し、不良姿勢を根本的に改善します。
- 筋肉の柔軟性を取り戻し、肩こりや頭痛を起こしにくい身体を作ります。
なごみ針灸整骨院のおすすめ!「筋骨バランス矯正法(整体)」
こんな方におすすめ!
- 慢性的な肩こりに悩まされている
- 肩こりや首こりがひどくなると気持ち悪くなる
- 気が付くと猫背になっている
- 頭痛・眼精疲労に苦しんでいる
もし、これらに1つでも当てはまる方には、なごみ針灸整骨院の**「筋骨バランス矯正法」**がおすすめです!
筋骨バランス矯正法とは?
- 骨格と筋肉のバランスを整えることで、正しい姿勢とスムーズな動きを取り戻す整体法です。
- 姿勢を改善し、肩や首の筋肉の負担を軽減します。
- 血流が改善され、老廃物が流れやすくなり、筋肉の緊張がほぐれます。
筋骨バランス矯正法の効果
-
姿勢が美しくなる
→ 力学的にもバランスがとれ、身体に負担の少ない疲れにくい姿勢が身につきます。 -
血流が良くなる
→ 筋肉の柔軟性が向上し、老廃物の排出がスムーズになります。 -
神経・内臓の働きも改善
→ 代謝が良くなり、体温が上昇、免疫力も向上します。 -
肩こり・頭痛の根本改善
→ 姿勢を正すことで、繰り返す肩こり・頭痛からの解放が期待できます。
肩こり・頭痛から解放されたい方はぜひご相談ください!
肩こりや頭痛は、ただマッサージで一時的に楽になるだけでは根本解決にはなりません。
姿勢改善と筋肉のバランス調整を行うことで、肩こり・頭痛のない健康な生活を取り戻せます。
なごみ針灸整骨院へのアクセス
- 住所:名古屋市守山区小幡
- アクセス:小幡駅・喜多山駅から徒歩7分
詳しい情報はこちら
肩こり・頭痛に悩まされない毎日を、一緒に取り戻していきましょう!
皆さまのご来院を心よりお待ちしております!

ブログ監修者: 瀬上正幸
コメント: 小幡院からの情報と交通事故関連のブログを監修していきます!交通事故にあってしまったら「なごみグループ」にご相談ください。
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/4/26
美容鍼がなぜ効果があるのか|東区砂田橋にある鍼灸接骨院 - 2025/4/24
偏頭痛こそ接骨院の治療がおすすめ|昭和区吹上なごみ鍼灸接骨院 - 2025/4/25
交通事故に遭ってしまった後にやること|守山区にある接骨院