肩こりの原因!!この時期に多いのは?|千種区池下の接骨院・整骨院

代表施術者:厚生労働省認可 柔道整復師 宮原雅彦

交通事故後の治療・リハビリも自信があります

2,000年創業の豊富な施術実績!名古屋市に5院展開!

肩こりの原因!この時期に多いのは?|千種区池下の接骨院・整骨院

グーグルマップ口コミ1位 エキテン口コミ1位

2022/11/11

【千種区池下駅・今池駅近く】肩こりの原因と対策|20代女性に多い理由も解説!

こんにちは!
名古屋市千種区、池下駅・今池駅近くにあります
なごみ整骨院グループ なごみ鍼灸接骨院・池下院の太田です。

4月に入り、新年度がスタートしましたね。
しい生活が始まるこの時期は、環境の変化や気温の寒暖差により、心身のバランスが崩れやすくなる季節です。
最近、当院にも「肩こりがつらくて…」というご相談が非常に増えてきました。

肩こりは現代人にとってとても身近な症状であり、年代を問わず多くの方が悩まれています。
特に最近では、20代の若い女性の患者様からのご相談が目立つようになってきました。

今回は、一般的な肩こりの原因に加え、20代女性に特有の肩こりの原因とその対策についてもお話していきます。

 

 

■ 肩こりはなぜ起きるのか?4つの主な原因とは

普段はあまり意識されないかもしれませんが、私たちの頭は平均で5〜6キロもの重さがあります。
この重たい頭を日常的に支えているのが、首や肩の筋肉です。長時間の不良姿勢や疲労の蓄積により、筋肉に過度な負担がかかることで肩こりが生じます。

では、実際に肩こりを引き起こす主な要因を見ていきましょう。

 

① 姿勢の悪さ

デスクワークやスマホの使用時、多くの人は自然と首を前に突き出すような姿勢になってしまいます。また、両肩を内側にすぼめた「巻き肩」になってしまう方も少なくありません。このような姿勢が長時間続くと、首や肩の筋肉に緊張性の疲労が蓄積し、血流が悪化。結果として慢性的な肩こりにつながっていきます。

 

② 眼精疲労

パソコン作業やスマートフォンの長時間使用により、目の筋肉が緊張状態に。
この緊張は、実は首や肩の筋肉にも波及してしまいます。特にパソコンやスマホは画面そのものが発光しているため、目に大きな負担がかかります。まばたきの回数も減り、ドライアイや眼精疲労を引き起こし、そこから肩こりへとつながるのです。

 

③ 運動不足・筋力低下

日常的に運動不足の方は、筋力の低下により筋肉の緊張がほぐれにくくなっています。
筋肉は血液を送り出すポンプのような役割も担っており、筋力が低下すると血行不良が起こりやすくなります。
その結果、筋肉に酸素や栄養素が届きにくくなり、老廃物が蓄積して硬くなってしまうのです。

 

④ ストレスと自律神経の乱れ

精神的なストレスは、身体の調節を行う自律神経に影響を及ぼします。
ストレスを受けると、交感神経が優位になり血管が収縮、血流が滞り、肩や首まわりの筋肉がこわばってしまいます。
これが慢性的な肩こりにつながる原因のひとつです。

 

■ 20代女性に多い肩こりの原因とは?

最近、当院には20代の女性患者様から肩こりに関するご相談が増えています。
若くて元気な世代にも関わらず、なぜ肩こりが起きてしまうのでしょうか?実際に来院される患者様のお話を聞いてみると、「学生時代から肩こりに悩んでいた」という方も多く見られます。ここでは、特に20代女性に多く見られる肩こりの3つの原因をご紹介します。

① 筋力不足・運動不足

現代女性は、昔に比べて日常的な運動量が大きく減っている傾向にあります。
筋力が不足していると、血液を全身に循環させる力も弱くなり、筋肉がこり固まりやすくなります。 週に1回でも良いので、ウォーキングやヨガなど、汗をかくような軽い運動を習慣づけることをおすすめします。

② デスクワーク・スマホの長時間使用

新社会人として働き始めたばかりの方や、学生時代から長時間パソコンやスマホを使っていた方も多いですよね。長時間同じ姿勢を続けることで骨格が歪み、肩こりの原因となります。特にデスクワークのお仕事の方は、1時間に1回は立ち上がって軽くストレッチする習慣をつけると良いでしょう。

③ PMS(月経前症候群)

女性特有の体のリズムも、肩こりに影響を与えます。
PMS(月経前症候群)の一環として肩こりを訴える方も多く、ホルモンバランスの変化によって血流や筋肉の状態が変化することが影響しています。 もしPMSの症状が重いと感じる場合は、婦人科への相談も検討してみてください。

 

■ 肩こりは放っておかず、早めの対処を!

肩こりは一時的な不快感だけでなく、放っておくことで頭痛や吐き気、めまい、手のしびれなどの症状につながる場合もあります。
また、骨格の歪みや自律神経の乱れを放置していると、肩こりが慢性化してしまう恐れも。

「もう長年のことだから仕方ない…」
「若いからそのうち治るだろう…」と我慢してしまう前に、一度専門的なケアを受けてみることをおすすめします。

 

 

■ 当院では肩こりの根本改善を目指します!

名古屋市千種区池下・今池駅近くにあります
なごみ鍼灸接骨院・池下院では、独自の骨格矯正法を用いて、肩こりの根本原因にアプローチしています。

・正しい姿勢を取り戻す骨盤・背骨矯正
・筋肉の緊張をほぐす手技療法
・自律神経を整える鍼灸治療

など、患者様一人ひとりの状態に合わせて最適な施術を行っています。

「どこへ行っても肩こりが治らなかった…」
「最近、肩こりが悪化してきてつらい…」

そんな方は、ぜひ一度当院へご相談ください!

 

 

■ おわりに

肩こりは、現代社会において誰にでも起こり得る症状です。
特に20代の女性は、社会に出たばかりのタイミングで不調を抱える方も多く、早期の対策がとても重要です。

春のスタートを健康な身体で気持ちよく迎えるためにも、ぜひこの機会にご自身の身体と向き合ってみませんか?

 

📍 なごみ鍼灸接骨院・池下院(名古屋市千種区・池下駅/今池駅近く)

▶️ なごみ整骨院グループの公式HPはこちら
▶️ なごみ鍼灸接骨院・池下院の詳細はこちら
▶️ 肩こり治療についてはこちら

 

皆さまのご来院を、スタッフ一同心よりお待ちしております!


ブログ監修者: 半崎翔大

コメント: 池下院・砂田橋院の投稿の監修をします!スポーツ障害から美容まで幅広く発信していきますので、楽しみにしてください!

治療メニューはこちら

料金はこちら

各院へのアクセスはこちら

このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。

スタッフブログ一覧へ戻る

なごみ整骨院のグループ院

各院へのアクセス

lineで簡単予約

人財募集

施術メニュー

美容鍼灸

交通事故治療

対応症状

交通事故による怪我・リハビリ

交通事故のケース別対応

交通事故の保険・賠償

なごみ最新情報

グループ院