ズキンズキンと痛む片頭痛


目次
2017/12/18
こんにちは。受付スタッフの川崎です。最近睡眠不足のせいか片頭痛になることがあるのですが、皆さんはそんな経験ありませんか?
片頭痛は頭部にあるツボを刺激して血液の流れをスムーズにする事で改善される場合もあります。今回は片頭痛について少しご紹介しますね。
頭の片側や両側がズキンズキンと痛む『片頭痛』は、脳の一部がけいれんして血流が悪くなりその反動で血管が広がる時に痛みが起こるといわれています。
「群発頭痛」
片頭痛の一種で、一日のうちに何度も繰り返して起こり数日続く。目の痛みや充血などを伴うのが特徴。
・・・目の周辺にあるツボを集中的にほぐしましょう
「緊張性頭痛」
締めつけられるような痛みが比較的長く続く。
・・・頭や肩の筋肉のこりをほぐすツボを刺激して痛みを和らげましょう
・ツボの場所
《百会》は、顔の中心を走る線と左右の耳の高いところを結んだ線が交わるところ
《風池》は、耳の後ろにある骨の出っ張りの下端とうなじの真ん中にあるくぼみとの中間にある
ツボ押しで頭痛が改善されない時は、鍼治療も効果があるようです。頭痛でお悩みの方は、是非当院へご相談ください。
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/6/17
整体による肩こり改善アプローチ|名古屋市昭和区御器所の接骨院 - 2025/6/17
肩こりが悪化すると吐き気が出る理由|昭和区吹上なごみ鍼灸接骨院 - 2025/6/16
肩こりからくる吐き気は危険なサイン?|千種区池下の接骨院・整骨院