秋の交通事故防止!!


目次
2018/09/26
こんにちは!なごみグループの松下です。 9月も終わりに近づき、だいぶ涼しく、また、日が落ちるのも早くなりました。 まごうことなき秋です!! 秋は春や夏とはまた違った事故の原因が多くなります。 今回は秋の交通事故の原因とそれの防止についてお話して、事故防止活動につなげていきたいと思います。秋は夕暮れ時の事故が多い!
?
秋は高齢者の事故が多い!!
秋は夕暮れ時の事故が多い理由は理解していただけたでしょうか?
では、次にこの時期に事故に遭いやすい人の特徴をお話したいと思います。
ズバリ。高齢者です!!
高齢の方は目が見えにくく、ヘッドライトを付けていない車の接近に気付かないことも多いです。
そのため、直前まで車に注意することができずに接触事故を起こしてしまうのです。
歩行者の方は白や黄色といった明るい色の服装を心がけて自分の位置を相手のドライバーに知ってもらえるようにしてください。
特にライトを付けていない場合では黒っぽい服と比べて、ドライバーの視認性が断然良くなります。
勿論ドライバーの方も早めの点灯をするようにしてください!
また、高齢者の方は若いころを比べて身体能力が落ちている自覚をもって、
ゆとりを持って行動するように心掛けましょう!
心にゆとりを持つことでとっさの時でも慌てずに判断することができます。
横断時はしっかりと左右を確認し、慌てずにゆっくりと歩くことで転倒を防止して、無理をせず安全な歩行を心がけましょう。
夕暮れ時はいつも以上の注意をもって運転と歩行を!
いかがでしたか? この様に今の季節は夕暮れ時がどんなに事故が多いのかを知っていただけたかと思います。 秋は行楽シーズンでもあるので事故に遭わず、楽しい秋を満喫できるように努力していきましょう!各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/4/1
美容針で実現するマイナス5歳肌!| 名古屋市東区砂田橋の接骨院 - 2025/3/31
美容針の効果と紫外線対策|名古屋市東区砂田橋の接骨院 - 2025/3/31
頭痛の原因が肩こりの時の施術とは|名古屋市昭和区御器所の接骨院