むち打ち!事故後の自律神経の症状!


2021/07/05 | カテゴリー:スタッフブログ, 御器所院ブログ
名古屋市昭和区御器所にあるなごみ鍼灸接骨院御器所院 岩崎です。
今回は、むち打ち症と自律神経の関係についてお話します。
交通事故後は自律神経が乱れる!?

交通事故により首を痛める方が多くいます。
交通事故に遭った方の約7割が「むち打ち症」というケガを負って悩まれています。むち打ち症には、大きく4種類に分けられます。
頸椎捻転型、頸椎捻挫型、バレー・リュー症候群、脊髄症状型に分類されます。その中で、自律神経と関係が深いのは、バレー・リュー症候群です。
バレー・リュー症候群は、交通事故により衝撃で首を痛めてしまい、首の骨から出ている自律神経(交感神経、副交感神経)を傷つけてしまい、自律神経症状が出てしまうケガです。
バレー・リュー症候群の症状
バレー・リュー症候群の主な症状は、頭痛、めまい、耳鳴り、疲労感、倦怠感、不眠などたくさん挙げられます。
バレー・リュー症候群の症状の特徴は、外傷を受けた部分ではなく、頭部を中心に全身にも広がって症状が現れるということです。それと症状の現れ方にも特徴があります。交通事故に遭ってから数週間経ってから症状が現れやすいです。
自律神経の中でも興奮性の自律神経である交感神経の働きが過剰になっていることで交通事故直後は身体も興奮して交感神経が優位になっている状態であるため交通事故直後は症状が現れにくいのです。
外傷であれば、レントゲンやMRIなどの検査機器で確認はできますが、バレー・リュー症候群のような自律神経が原因であるケガでは、レントゲンなどでは判断ができず、客観的な把握も難しく、詳しい原因ははっきりと解明されていないのが事実です。
なごみグループの治療
バレー・リュー症候群の原因が自律神経であるため、まずは自律神経を整えてあげることをしていきます。
鍼灸治療を用いながら、筋肉にアプローチすることやツボを使いながら全身の気の流れを良くしていくことで自律神経が整ってきます。
それと、自律神経は背骨から出ている神経です。身体の歪みがあることで神経の通り道を悪くしてしまうので、身体の歪み、筋肉のバランスも改善していきます。
身体の歪みは約8割が首に原因があると言われているため交通事故の衝撃で首の筋肉や関節周囲を痛めてしまったものをマッサージやコンピューター矯正を用いながら改善をしていきます。コンピューター矯正は、首の筋肉の硬さを計測して、ポイントに振動を与えます。
振動を与える事によって、刺激が脳に伝わり筋肉が緩むように人間の体に指示を出します。よって首の筋緊張がほぐれて、歪みを根本から改善していきます。
名古屋市昭和区御器所にあるなごみ鍼灸接骨院御器所院むち打ち症についてはこちら
名古屋市昭和区御器所駅近くのなごみ鍼灸接骨院御器所院はこちら
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2021/6/8
交通事故・むち打ち施術、同乗していた方の治療費は? - 2021/6/9
むち打ち症!手のしびれの症状原因! - 2019/4/9
雨の日の運転はどう危険? - 2019/4/3
電動自転車は便利!…だけど危険?! - 2019/2/27
交通事故治療はなごみ鍼灸接骨院へご相談下さい。 - 2019/3/13
物損事故と人身事故の違いとは? - 2019/1/30
交通事故治療は当院にお任せ下さい。 - 2019/2/19
高速道路は一般道とは違います!正しい知識と行動をしましょう。 - 2019/1/26
信号のない交差点 - 2019/1/24
駐車場内での注意点は?
- 2022/6/24
肩こりにマッサージは効果的なのか? - 2022/6/24
腰痛の原因は腰ではなく股関節にある? - 2022/6/21
肩こりが辛いと偏頭痛になる…対処は?