その辛い頭痛、、改善しませんか?


2016/04/11
こんにちは!
なごみ整骨院グループの比嘉です!
今回は頭痛について紹介したいと思います!
まずは頭痛の種類ですが、一般的に多いものとして筋肉の過緊張が原因で起こる「緊張性頭痛」と、
血管が急激に拡張して起きる「片頭痛」があります。
今回は最も多いとされている「緊張性頭痛」についてご紹介します!
緊張性頭痛とは、
不良姿勢が続いたりデスクワークなどによって肩まわりの筋肉が緊張して血流が悪くなり、
筋肉に疲労物質が貯まることで神経を刺激して痛みを引き起こすと考えられています。
一般的には鈍い痛みや頭重感、肩こりを特徴とし、嘔吐は起こりません。
精神的ストレスが原因と考えられている緊張型頭痛は、生真面目な性格や几帳面さを持った人が
かかりやすいと言われています。
なごみでは、上記のような症状に対して矯正を行うことで姿勢の改善を計り、根本的な治療を目指します!
痛みを抑えるために鍼灸治療やマッサージ療法も効果的です!
長い間苦しんでいる方や根本的にしっかり治療したい方は是非、当グループまでお越しください!
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/4/11
肩こりが増加する悪習慣と改善方法| 名古屋市東区砂田橋の接骨院 - 2025/4/10
腰痛を予防する方法|名古屋市守山区小幡のなごみ針灸整骨院 - 2025/4/10
頭痛を軽減させる対処法はこれ!!| 名古屋市東区砂田橋の接骨院