ぎっくり腰の予防法を伝授|名古屋市東区のなごみ接骨院

代表施術者:厚生労働省認可 柔道整復師 宮原雅彦

交通事故後の治療・リハビリも自信があります

2,000年創業の豊富な施術実績!名古屋市に5院展開!

ぎっくり腰の予防法を伝授|名古屋市東区のなごみ接骨院

グーグルマップ口コミ1位 エキテン口コミ1位

2025/04/22

名古屋市東区にあるなごみ鍼灸接骨院砂田橋院です。

こんにちは!

今回は、「ぎっくり腰の予防法」についてご紹介していきます。

 

ぎっくり腰になってしまったら

ぎっくり腰は、急性腰痛で、急な腰の痛みで、重症度によっては動けなくなることもあります。

重い物を持った時、子どもを抱きかかえた時、くしゃみをした時にぎっくり腰なったとおっしゃる方が多いです。

ぎっくり腰になってしまったら、まずは、患部を冷やすことです。

RICE処置を急性期にやるかやらないかで治り具合が大きく変わってきます。

適切な処置をしていきましょう!

 

ぎっくり腰の予防法

①腰への負担を減らす姿勢を心がける

重い物を持つ時、中腰で持ってしまうと、腰に大きく負担がかかり、ぎっくり腰になる可能性を高めてしまいます。

重い物を持つ時は、膝を曲げて腰を落として物を持ったり、背中を丸めないことが大切です。

また、デスクワーク中は、30分に1回は立ち上がり、背伸びをしたり、身体を動かすことで身体のこわばりを少なくすることが出来ます。長時間同じ姿勢をすることを避けましょう。

 

②筋力をつけて腰を支える

腹筋、背筋、体幹をしっかり使えるように鍛えることが重要です。

体幹は、姿勢保持に役立つ筋肉です。体幹が弱いと、猫背や巻き肩、顔が前に出るなど不良姿勢を取りやすくなります。

 

③柔軟性を保つ

お風呂上りなど身体が温まっている時にストレッチをすることは有効的です。

腰に負担を減らせるためには、腰の筋肉はもちろん、臀部やハムストリングスを重点的に行いましょう。ストレッチは、続けることが大切です。毎日少しずつ行っていきましょう。

 

名古屋市東区にあるなごみ鍼灸接骨院砂田橋院の治療

名古屋市東区にあるなごみ鍼灸接骨院砂田橋院には、ぎっくり腰の治療を得意とする専門家がいらっしゃいます。

マッサージや超音波治療、鍼灸治療を用いて、ぎっくり腰による痛みを早期に改善できるようにしていきます。

また、ぎっくり腰は、何度も繰り返しやすい症状です。痛みを改善するだけでは、再発しやすいです。

身体の歪みや姿勢を整えることが大切です。

なごみ式筋骨バランス矯正法で根本的にぎっくり腰を改善できるように治療を行っていきます。

また、家で行うストレッチや運動方法もお伝えして、全力でサポートしていきます。

 

ぎっくり腰で困っている方は、お気軽にご相談ください!

 

なごみ整骨院グループについての詳細はこちら

名古屋市東区にあるなごみ鍼灸接骨院砂田橋院の詳細はこちら

ぎっくり腰についての詳細はこちら


治療メニューはこちら

料金はこちら

各院へのアクセスはこちら

このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。

スタッフブログ一覧へ戻る

なごみ整骨院のグループ院

各院へのアクセス

lineで簡単予約

人財募集

施術メニュー

美容鍼灸

交通事故治療

対応症状

交通事故による怪我・リハビリ

交通事故のケース別対応

交通事故の保険・賠償

なごみ最新情報

グループ院