歩行中の事故原因は?


2017/02/02
こんにちは。御器所受付スタッフの木下です。
まだまだ寒い日が続きますね。
車の運転者が交通ルールを守って安全運転を心がけていても、予想もしない歩行者の行動が事故につながることがあります。
歩行者の違反による事故の原因はどのようなものがあるのでしょう・・・
子どもの飛び出し
歩行者の事故といえば、子どもがボールなどを追いかけて道路に飛び出してしまった・・という事故を連想する方も多いと思います。
車を運転される方は、子どもの飛び出しでヒヤっとされた経験があるかもしれませんね。
?
横断歩道外での道路横断
横断歩道まで少し距離がある場合、つい横断歩道のない道路を渡ってしまいがちです。
いつも渡っている道だから・・と油断したり、急いでいて車が近づいていても無理に渡ってしまう・・
?運転者からすると、このような歩行者の行動を予測することは大変難しくなります。
「飛び出しがあるかもしれない・・」歩行者がいる場合は「横断してくるかもしれない」と注意して運転することによって、事故を避けられる確率がアップします。
日頃からスピードは控えめにして、気持ちに余裕をもって運転しましょう。
交通事故で痛みやお悩みをお持ちの方は、なごみ整骨院グループへご相談ください。
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/4/11
肩こりが増加する悪習慣と改善方法| 名古屋市東区砂田橋の接骨院 - 2025/4/10
腰痛を予防する方法|名古屋市守山区小幡のなごみ針灸整骨院 - 2025/4/10
頭痛を軽減させる対処法はこれ!!| 名古屋市東区砂田橋の接骨院