みなさん予防してますか?


2018/01/05
なごみグループの髙栁です。
今回は、冬に流行するインフルエンザの予防法についてお話します。
インフルエンザは、咳やくしゃみなどで飛び散る唾液や鼻水での飛沫感染や接触感染により流行します。では、インフルエンザを予防するためにはみなさん何をしていますか?予防接種だけでなく日常生活においてしっかりと予防をしていきましょう。
どんな予防をするの?
一般的な予防法として知られているのが手洗いうがいや外出時にマスクをすることです。そこでひと工夫してみましょう。本来マスクでは、インフルエンザウイルスの侵入を完全に防ぐことはできません。マスクの効果として、口内や鼻の中の湿度を保つ事ができます。空気が乾燥してしまうと免疫力が低下してウイルスに感染しやすくなります。なので、マスクを選ぶことが大事です。最近、マスクに特殊なフィルターを採用していたり、不織布を何層にも重ねる高性能マスクを選んだり、自分の顔にマスクがしっかりとフィットしているかや同じマスクを何日も使用していないかなどを気にしながらマスクを選んでみて下さい。
なごみグループでは、風邪やインフルエンザに対して免疫力を高めるために鍼灸治療や身体全体の歪みを改善することで免疫力がUPするので矯正治療を行なっていきます。
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/4/1
美容針で実現するマイナス5歳肌!| 名古屋市東区砂田橋の接骨院 - 2025/3/31
美容針の効果と紫外線対策|名古屋市東区砂田橋の接骨院 - 2025/3/31
頭痛の原因が肩こりの時の施術とは|名古屋市昭和区御器所の接骨院