ケガのアイシング方法
![グーグルマップ口コミ1位](https://nagomi-nagoya.net/wp-content/themes/nagomigroup/image/google-banner2.png)
![エキテン口コミ1位](https://nagomi-nagoya.net/wp-content/themes/nagomigroup/image/ekiten-banner-2.png)
目次
2016/04/09
春になり気候も暖かくなっていき、外に出る機会も多くなってくる季節ですね。
スポーツ、レジャーなど楽しみが増えていきますね。
最近では、新しく始めたスポーツ、子供と外で遊んでいてなど、普段動かさなかった身体を動かしてお怪我をする患者様も多くなってきました。
ほんの少し、グキッとしてしまって、内出血も酷く肉離れをしてしまう方もいらっしゃいます。
肉離れの処置方法
そんな肉離れの処置方法をお伝えしたいと思います。
よい処置が早ければ、治癒も早くなります。
一般的には、痛めてすぐの急性期は患部を冷やす事が必要になります。
湿布でアイシングを行う方が、多いのですが、しっかりと患部の筋肉までアイシングの熱を伝えるためには、氷水を使用することをお勧めいたします。
氷水で15分ほど冷やすように行ってください。それ以上長すぎると患部の熱を下げすぎることもありますので。
15分くらいまでにしてください。
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/1/16
美容鍼でツヤ肌へ100本がもたらす効果|池下のなごみ鍼灸接骨院 - 2025/1/16
腰痛がなかなか治らない!!その原因は?|なごみ鍼灸接骨院池下院 - 2025/1/15
偏頭痛の原因と対処方法について|千種区のなごみ鍼灸接骨院池下院