頭痛こめかみ後頭部、ツボマッサージ
目次
2021/05/28
名古屋市昭和区御器所にあるなごみ鍼灸接骨院御器所院 岩崎です。
名古屋市昭和区御器所院では、日々治療をしていると時々肩こりや首の痛みと共に頭痛を訴えてご来院頂く患者様に出会います。
実は、頭痛には大きく分けて『筋緊張型頭痛』と『片頭痛』の二種類のタイプが多いです。そのうちの一つが肩こりなどの筋肉疲労と大きくかかわっているのです。
今回は頭痛のお話をしていきたいと思います。
首肩の疲れが原因!『筋緊張型頭痛』
慢性的な頭痛の中で一番多いタイプとされるのがこの『緊張型頭痛』です。
主に背中から肩にかけての筋肉のコリが原因とされています。
首や肩、頭などの筋肉が固くなることで血行が悪くなり、筋内に老廃物が溜まることで周囲の神経を刺激した結果、後頭部やこめかみなどを締め付けられるような頭痛が発生します。
治療法としては、マッサージやストレッチで首肩回りの筋肉をほぐしたり、お風呂に入って血行を良くしたりすると、改善が見られます。
日頃から筋肉が緊張を起こさないように、猫背にならないようにしたり、長時間同じ姿勢でパソコンやスマホなどを操作しすぎないなど、体の使い方に気を付けることが必要です。
名古屋市昭和区御器所院では緊張を改善するようにマッサージなどの施術を行っております。首や肩への負担が多い方は姿勢が崩れている方が多いので姿勢矯正を行い針や超音波などを行い局所と全身の調節を行い症状へアプローチを行います。
また、筋肉の緊張をほぐす際にはヨガや全身運動なども効果的です。
ストレスがきっかけの片頭痛
日常生活の度重なるストレスが原因となるのが『片頭痛』です。
頭には三叉神経という頭部の感覚を担当する神経があるのですが、
これがストレスのために太くなった血管に圧迫されて痛みを生じさせるのが原因となっています。
特徴としてはズキンズキンと脈打つような痛みが現れ、光や音に敏感になります。
こちらの場合血行を良くすると逆に痛みを増大させてしまうので、
光や音を避けて安静にすると症状が改善されていきます。
日頃からストレスをためないように運動や気分転換などを行う必要があります。
症状が出てからマッサージなどを行うと症状があったする場合がありますので、日ごろからマッサージを受けて疲労をためないようにしながらストレスをためないようにすることも必要です。
このように同じ頭痛でもタイプの違いによってその対応は全く異なってきます!
正しい知識をもって予防をしていきましょう!
頭痛予防に効くストレッチ
ストレッチは、筋肉を緩めるだけでなくストレス解消の役目も致します。
正しい方法で、ストレス起因の頭痛も予防・撃退しましょう。
頭痛に対しては、頸部のストレッチも重要ですが、肩甲骨周囲や骨盤を維持する筋肉のストレッチも重要です。
頸部周囲を伸ばすストレッチ
特に注意することは、伸ばすときに反動をつけないこと。
過度な刺激は、逆に痛みを粗悪する方向に働きます。
右の図の様に頸部周囲の筋肉をゆっくり伸ばしましょう。
肩甲骨周囲を伸ばし頸部の楽にするストレッチ
肩甲骨は、頸部からの筋肉が付着する骨です。
肩甲骨は、四方向に動くので図のように多方面に動かし
肩甲骨全方面の動きを柔軟にし、結果肩こり改善から頭痛改善や予防を目指していきましょう。
名古屋市昭和区御器所駅近くのなごみ鍼灸接骨院御器所院はこちら