肩こりの原因は巻き肩の影響もあった!
目次
2023/04/03
名古屋市守山区小幡駅から徒歩7分、
喜多山駅から徒歩7分の
なごみ針灸整骨院の斯波です。(4/3投稿分)
こんにちは!
今回は肩こりについて
ご紹介いたします!
肩こりは巻き肩が原因
そもそも「巻き肩」という言葉に
馴染みのない方も多いかもしれません。
巻き肩とは本来の位置よりも
肩が内側に向いて丸まってしまった状態で
固まっていることを指します。
原因は長時間のスマホ操作やデスクワーク時の
内向きな姿勢によるものと言われていて
見た目への悪影響はもちろん
肩こりにもつながります。
デスクワークが多い方は
自覚がなくても巻き肩かもしれません。
まずは巻き肩かどうか
ご自身の姿勢からチェックしてみましょう。
巻き肩のチェック方法
1.立った状態でのセルフチェック
全身が見える鏡を用意しましょう。
姿勢をチェックしてくれる人が近くにいる場合は
鏡はなくてもOKです。
・鏡に対して横向きで姿勢を正します。
・鏡に映る姿勢を見たときに
「 肩が耳よりも前に出ている 」場合は
巻き肩の可能性が高いでしょう。
2.仰向けになった状態でのセルフチェック
仰向けになれるスペースを準備しましょう。
・全身の力を抜いてリラックスした状態で
仰向けになります。
・肩先や肩の後ろ側に間が空く場合は
巻き肩の可能性が高いでしょう。
巻き肩の原因
巻き肩になりやすい傾向と原因として以下のものがあります。
・長時間のパソコン作業
デスクワークでの業務が多い方は
パソコンの画面をのぞき込むような姿勢で
肩が前に突き出してしまいがちです。
その状態が長時間続くと筋肉がこわばってしまい
元の姿勢に戻らなくなり、巻き肩になる原因となります。
・長時間のスマホ操作
手元のスマートフォンを操作する姿勢は
パソコン作業と同じで肩が前に突き出てしまいがちです。
1日に何時間もスマートフォンを操作している方は
巻き肩の原因となってしまうため要注意です。
・横向きの寝方
意外なことに、寝方でも巻き肩への影響があります。
横向きに寝ると、上半身の体重が肩へ集中してしまいます。
肩の負担を減らそうとして
無意識に肩を前にスライドさせて眠ることになり
巻き肩の原因となります。
巻き肩の影響
では実際に巻き肩になると、どのような影響がでるのか・・・?
以下のようなものがあります。
・呼吸が浅くなる
肩が内側に入ってしまうため
胸も開きにくい状態になっています。
そのため、呼吸が浅くなってしまいます。
呼吸が浅いと、体も疲れやすくなってしまいます。
・肩こりになる
肩が前に出てしまうことで
首筋から背中にかけての筋肉が緊張してしまい
血行が悪くなり、肩こりにつながります。
名古屋市守山区小幡駅から徒歩7分、
喜多山駅から徒歩7分の
なごみ針灸整骨院に
独自の矯正法をもちいて
骨格から症状を改善へと導きます!
気になる方は
名古屋市守山区小幡駅から徒歩7分、
喜多山駅から徒歩7分の
なごみ針灸整骨院に
ご相談ください!
ブログ監修者: 瀬上正幸
コメント: 小幡院からの情報と交通事故関連のブログを監修していきます!交通事故にあってしまったら「なごみグループ」にご相談ください。