ストレートネックで〇kgの負荷が!?
目次
2024/04/12
名古屋市千種区池下駅、今池駅近くにあります
なごみ整骨院グループのなごみ鍼灸接骨院・池下院の太田です。(4/12投稿分)
こんにちは!
ストレートネックは見た目が悪くなるだけと思っていませんか?
見た目もそうですが実は筋肉、骨、関節にも多大な負荷をかけます。
ストレートネックにより、首が前に傾いた状態が長く続くと
頭の重みを支えるために最大6倍の負荷を首の骨、周囲の筋肉に与えます。
姿勢をまっすぐに伸ばした状態でも首には
4.5kg(2リットルのペットボトル程度)の負荷がかかっています。
首の角度が真っ直ぐな状態から
15度傾くと+12kg(PCをみる角度)
30度傾くと+18kg(スマホをみる角度)の負荷がかかっています。
長時間この負荷を耐えていると慢性の肩こり・重度の頭痛になってしまいます。
ストレートネックを解消して肩こり・頭痛を改善したい方は
ホームページを御覧いただきLINEよりご予約ください♪
名古屋市千種区池下駅、今池駅近くにあります
なごみ整骨院グループのなごみ鍼灸接骨院・池下院にぜひお越しください!
予約は下記予約ボタンを押すとLINE予約画面に移ります。
ストレートネックは気をつけようにも
何をしたらよいかいいかわからない…
そういった方もいらっしゃると思います。
今回はストレートネックの予防策と
悪化させてしまう生活習慣について
お話していきます。
ストレートネック予防は骨盤を立てる?
ストレートネックは文字の通り
背骨から首が前に出ている状態ですので
単純に考えると前に出さないように
頭を後ろに引けばいいのですが
実際にやってみると…逆に苦しくないですか?
それもそのはず
背骨は腰まで伸びるので、頭を引くためには
背骨を伸ばすこと・骨盤を立てること
この2つの動きが無ければいけません。
ストレートネックの人は下記の画像のような
姿勢であることが多いです。
そのため普段からのセルフケアは
「骨盤が後ろに傾かないように座る時間をつくる」
のが良いです。
仕事中も少し姿勢を正したり
立ち上がったりなどして骨盤が後ろに傾く時間を減らしましょう。
ストレートネックを悪化させる姿勢はこれ!
ストレートネックを悪化させる要素は
PCやスマホの使用がありますが
それ以外に多いのは「うつ伏せ寝る」です。
うつ伏せは背骨も歪みますし腰にも大きな負荷をかけます。
もしもうつ伏せでスマホを触る習慣がある人は
なるべく座って使用するように心がけてください。
近頃、夜寝るときも
うつ伏せがラクだから…と
うつ伏せで寝ている人も多いのです。
実はうつ伏せがラクな人は
他の人よりも首・背骨が歪んでいる傾向にあります。
皆さんは当てはまりますでしょうか?
・痛みはないけどずっと肩がこる
・周りから姿勢が悪いと言われる
・頭痛が頻発するので薬が手放せない
こういったお悩みがあれば
一度、なごみ整骨院グループにご相談ください。
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/1/16
美容鍼でツヤ肌へ100本がもたらす効果|池下のなごみ鍼灸接骨院 - 2025/1/16
腰痛がなかなか治らない!!その原因は?|なごみ鍼灸接骨院池下院 - 2025/1/15
偏頭痛の原因と対処方法について|千種区のなごみ鍼灸接骨院池下院