冷え症対策


2017/07/04
こんにちは、スタッフの長谷川です。
これから暖かくなってくると「冷え」をあまり意識しなくなってきますが、エアコンを使いだす時期は特に
気をつけていきましょう。
日常の生活習慣を見直すことで体質改善しましょう。
「白湯」を飲む
朝起きたら、まず体温より少し高い「白湯」を1杯飲みましょう。
朝は体温が低いため「白湯」を飲むことで体が温められます。
また、胃や腸が温まって腸管が活発に働きだし、熱が作られ冷えにくい体質へと変化していきます。
もちろん、便秘解消にも効果的です(*^_^*)
体を温める食材
・寒い時に取れるもの ( 小松菜、くるみ等)
・色の濃い物 (黒砂糖、カボチャ、あずき等)
・味の濃い物 (にら、にんにく、生姜等)
これらの食材を積極的に摂りましょう。
エアコンの季節の前に、しっかり冷え症対策していきましょうね(^^♪
お灸もお身体を温めますので冷え症対策に効果的です。
ぜひ、なごみグループでお灸も体験してみて下さいね(^o^)丿
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/4/5
交通事故の怪我に多いむち打ち|東区砂田橋にある鍼灸接骨院 - 2025/4/1
美容針で実現するマイナス5歳肌!| 名古屋市東区砂田橋の接骨院 - 2025/3/31
美容針の効果と紫外線対策|名古屋市東区砂田橋の接骨院