めまい季節の変わり目に多い理由
目次
2022/04/07
名古屋市昭和区吹上のなごみ鍼灸接骨院吹上院の比嘉です。
今回は、めまいが季節の変わり目に多い理由についてご紹介したいと思います。
季節の変わり目はなんだか体調がすぐれない、身体がダル重いなどの症状を気にしている方も多いのではないでしょうか。
季節の変わり目に不調として発生しやすい症状に「めまい」があります。
ずつうや肩こりと一緒に感じることが多いめまいですが、基本的には根本的な原因がありますので、代表的な疾患やめまいが出た時の対処法、日常生活で気をつけることなどをご紹介していきたいと思います。
めまいが季節の変わり目に多い理由とは
めまいが秋や春に多くなる原因として、やはり大きな要素となるのが「気圧の変化」です。
耳の機能には、音を聴く以外にも気圧のセンサーとしての役割があり、敏感に気圧の変化を感じとっています。
飛行機に乗ったときや登山をした時に耳がおかしくなる経験をしている方はイメージできるかと思いますが、キーンとした感じや耳閉感が代表的な気圧変化で出る症状です。
最近では気象病や天候痛といった言葉があるように、天候や気圧の変化によって頭痛や関節痛、めまいなどの不調をきたすことが明確になってきています。
名古屋市昭和区曙町のなごみ鍼灸接骨院吹上院の患者様でも、日頃から過度のストレスや睡眠不足、過労、神経質(力みやすい)方にも多く発症する傾向にあるようです。
めまいが出た時の対処法
まずは、じっとして安全な場所で安静を心がけましょう。立っている場合はゆっくりしゃがんで体を休めてあげましょう。
色々と不安になる気持ちはわかりますが、病院の受診や薬の服用は症状が一旦落ち着いてからにしましょう。
症状が強い時に動き出すのが最も危険な行為であることを覚えておきましょう。
頬杖をつくなど頭の位置をできるだけ一定に固定して、身体も急激な体勢変化は行わないようにします。
また、光や音、視界情報が刺激になるケースもあるので、静かで暗い部屋でじっとして症状が収まるのを待ちましょう。
名古屋市昭和区吹上のなごみ鍼灸接骨院吹上院のめまい治療
当院では、耳鼻科などの病院に行ったが、薬の処方や様子見と言われた方が、季節の変わり目に起こるめまいを中心とした不調の改善のためにご来院されるケースが増加しています。
めまい発生の要素として重要視されている自律神経は、背骨から出ていますので、猫背やストレートネックなどの姿勢の歪みがある方はめまいが発生しやすい状態にあると言えます。
当院では首の歪みや後頭骨の位置、ベースとなる骨盤の調整などを中心に、鍼灸施術や超音波、高周波などを用いて根本的な改善を目指して施術を行っています。
どこへ行ってもめまいが改善しなかったという方は是非一度当院までご相談下さい。
名古屋市昭和区吹上のなごみ鍼灸接骨院吹上院はコチラ
なごみ整骨院グループの詳細はコチラ
めまいの詳細はこちら