肩こりの日常生活での原因とは?
目次
2022/04/25
名古屋市昭和区吹上駅近くのなごみ鍼灸接骨院吹上院の髙栁です。
こんにちは!
今回は、「肩こりの日常生活においての原因」についてご紹介していきます。
日常生活で肩こりになりやすい原因は?
肩こりになりやすい方で共通しているのは、やはり姿勢が悪いことです。
では、なぜ姿勢が悪くなるのでしょうか?
姿勢が悪くなりやすい姿勢は、スマートフォンを見る姿勢、パソコンを見る姿勢、デスクワークなど同じ姿勢で長時間作業をする姿勢、授業を受けるときの姿勢など様々な場面で姿勢が悪くなり、肩こりに繋がっています。
日本人は、スウェイバック姿勢が多いと言われています。
スウェイバック姿勢とは、骨盤が後傾して、背中が丸くなり(猫背)で顔が前に突き出すような姿勢になります。
この姿勢をとっていると肩こりだけでなく、首こりや頭痛、腰痛といった全身に痛みがでり可能性があります。
日常性において、やはりスマートフォンは欠かせない物となっているので、スマートフォンを見る姿勢を変えるだけでも身体の状態は変わってくるはずです。
スマホのやり過ぎで体調悪化!?
皆さんもお仕事の通勤時間など移動中にスマートフォンを見ている姿を見かけますね。
私もスマートフォンやパソコンなどついつい長く見てしまう時があります。
実はこれ目だけではなく、身体にも悪い影響があることはご存知でしたか?
スマートフォンもしくはパソコンをしている時を思い返してください。
ずっと同じ姿勢でいますよね?
そうすると肩回りの腰の血行が悪くなり、実は目の疲れだけではなく、
肩こりの原因になっているのです。
さらに悪いことにこれを毎日繰り返していることで、慢性的な疲労感がなくならず日常生活に悪影響を及ぼしているのです。
スマートフォンやパソコンを使わなければいけないお仕事の方もいるので単純に使うな!とは言えませんよね・・・
ですので、目が少し疲れてきな~と、思ったときはいったん目をパソコンやスマホから離して、目の周りをマッサージしてあげてください。
また、何分かに一回は立ち上がり肩を大きく回したり、身体を伸ばすなどの軽い運動でほぐしてあげると、なお効果的です。
そして、スマートフォンを姿勢を意識してください。下を見てスマートフォンを見る姿勢を顔は真っすぐで目線の高さでスマートフォンを見るようにしましょう。
名古屋昭和区曙町のなごみ鍼灸接骨院吹上院の治療
名古屋市昭和区吹上駅近くのなごみ鍼灸接骨院吹上院は、マッサージや鍼灸治療や超音波治療を使い、首肩周りの筋肉の張りや循環を良くしていきます。
さらに、なごみ式筋骨バランス矯正法で正しい姿勢を身体に覚えこませていき、肩こりが出にくい身体を作っていきます。