頭痛の原因が肩こりの時の施術とは|名古屋市昭和区御器所の接骨院


目次
2025/03/31
こんにちは。
名古屋市昭和区御器所駅から徒歩5分のところにあります、なごみ鍼灸接骨院御器所院の川口です。
本日は、頭痛の原因が肩こりだった時の施術についてお伝えします。
頭痛の原因が肩こりだった時の根本の原因は?
頭痛の原因が肩こりが原因の場合があります。
肩がこると、首や肩の筋肉が緊張して、首から頭部へ行く神経や血管を圧迫してしまう事で、頭痛が発生します。
このことから、肩こりを解消すると頭痛は楽になりますので、「肩をほぐす」ことは治療の選択肢になります。
しかし、「肩をほぐす」だけですと、また肩がこり、頭痛が発生する可能性があります。
一時的に楽になることも良いですが、肩こりも発生しにくい状態になれば頭痛で辛くなることも減ります。
では、その肩こりの原因で大きな要因は何というと「姿勢」です。
普段、無意識でとっている姿勢が肩こりの原因となっていることが多くあります。
その姿勢に関して詳しくお伝えします。
肩こりとなりやすい姿勢とは?
肩こりになりやすい姿勢として「スウェイバック」という姿勢のタイプがあります。
この姿勢は、骨盤が下がり、重心が後ろに傾き、その分背中を丸め、顔が前にでます。顔が目に出ると下を向くため、前を向くには顔を上げる必要があり、アゴを突き出したような状態となります。
背中を丸めると背中から首にかけての筋肉が引き延ばされ筋肉が緊張します。
アゴを上げた状態がつづくと頭と首の間がつまり後頭部と首の筋肉が縮んで硬くなり、肩こりとなります。
姿勢の改善方法は?
姿勢の改善方法はまず、今の自分の姿勢を正しく知ることです。
「猫背」は認識しやすいため、背中を伸ばそうとする方が多いですが、お尻(骨盤)が下がっている場合、さらに後ろに重心が傾くため、顔をさらに前に出してバランスをとるため、あまり効果的ではありません。
骨盤の位置をただしてから背中を伸ばす必要があります。骨盤がどの位置にあれば良いのかが、難しいところなので、専門家に診て頂くこともおススメいたします。
なごみ鍼灸接骨院御器所院の肩こりからくる頭痛に対しての施術とは?
当院では、肩こりからくる頭痛の施術として、こっている筋肉をほぐすことはもちろん、肩こりの原因となっている姿勢の施術も行なってい、肩こりや頭痛で悩むことが極力ない状態で日常を過ごしていただくことを目的として施術を行っています。肩こりからくる頭痛でお悩みの方は、是非、名古屋市昭和区御器所駅から徒歩5分にあります、なごみ鍼灸接骨院御器所院にご相談ください。下記ボタンからLINEでの予約画面にいけます。

ブログ監修者: 川口哲平
コメント: 御器所院・吹上院からの健康情報ブログを監修していきます!是非ともご覧ください!
各院へのアクセスはこちら
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
なごみ整骨院のグループ院
- 2025/4/5
交通事故の怪我に多いむち打ち|東区砂田橋にある鍼灸接骨院 - 2025/4/1
美容針で実現するマイナス5歳肌!| 名古屋市東区砂田橋の接骨院 - 2025/3/31
美容針の効果と紫外線対策|名古屋市東区砂田橋の接骨院