肩こりに効く!簡単ストレッチをご紹介!
目次
2022/05/10
名古屋市東区砂田橋のなごみ鍼灸接骨院砂田橋院の
斯波です。こんにちは!今回は
肩こりに効く!簡単ストレッチ
お伝えします。
肩こりは肩周辺の
バランスの崩れによって起こります。
肩まわりの筋は動作によって働くべき筋が収縮し
働かなくてよい筋が弛緩することで
問題なく動いています。
しかし、日常生活の悪い姿勢が続いたり
誤った動きが繰り返されたりすることで
弛緩すべき筋が収縮したままだったり
収縮すべき筋がうまく働かなくなったりと
従来の働きを失ってしまいます。
肩のバランスを正し
筋をうまく使えるようにすることが
肩こりの予防改善には大切です。
肩こりは
肩周辺の筋が緊張(収縮)した状態が続き
血流が悪くなることで生じることがほとんどです。
筋の緊張が起きる部位や原因は
人によって異なります。
例えば、パソコン作業などで
首が前に出る悪い姿勢が多い人は
僧帽筋が緊張しやすく
首の横~肩口にかけてこりを感じやすくなります。
また、猫背など肩甲骨が離れた悪い姿勢が多い人は
菱形筋が伸長的拘縮(伸びたまま硬くなること)を
起こしやすく、肩甲骨の内側あたりに
こりを感じやすくなります。
肩こりのメカニズムは同じですが
姿勢や動きのくせなど人によって
肩こりの原因は異なります。
今回行うストレッチは、肩周りの筋を
収縮、弛緩させると同時に血流を促すことで
肩こりの症状の軽減、消失が期待できます。
肩の上げ下げ
肩をすくめるように肩を持ち上げます。
3秒ほど筋を収縮させたら
脱力をして肩を下ろします。
この動作を5回ほど繰り返します。
呼吸は肩を上げるときに吸って
脱力するときに「フ~ッ」と吐くようにします。
肩まわし
肩甲骨が動くように大きく回します。
前回し、後ろ回しをそれぞれ5回程度ずつ行います。
余裕があれば手の親指を肩口に置き
曲げた肘で空中に大きく円を描くよう
行うとさらに肩甲骨の動きがよくなります。
首たおし
左右に首を倒します。
気持ちの良い角度で数秒間伸ばし続けます。
伸び感を強めたいときは
手で補助するように首を倒すと
さらにストレッチ効果が高くなります。
肩こりの原因は人によって異なります。
パソコン作業や家事などの動作が続いたあとには
肩こりが起こる前にストレッチで
肩回りの筋をリラックスさせましょう。
適切なストレッチを取り入れることで
肩こりは予防、改善が可能です。
では実際に改善していくために
名古屋市東区砂田橋のなごみ鍼灸
接骨院砂田橋院のメニュー内容を
こちらでご紹介しております。
気になる方はクリックをお願い致します!
名古屋市東区砂田橋のなごみ鍼灸接骨院砂田橋院では
皆様の健康のため、お身体の施術だけでなく
栄養指導、運動指導をおこっています!
健康なお身体になりたい方は
ぜひお問い合わせください!
👇ご予約される方はこちらのページをチェック👇
名古屋市東区砂田橋の
ブログ監修者: 半崎翔大
コメント: 池下院・砂田橋院の投稿の監修をします!スポーツ障害から美容まで幅広く発信していきますので、楽しみにしてください!